現場管理職の仕事量が多すぎて辞めた方がいい理由

前の続きです

やらない方がいい 現場管理職の雑務は辛すぎる理由
どうも、前回の続きです。 3年は雑用 研修の時に聞かされたのですが、配属後の3年間はほとんどが雑務をさせられるらしい。 現場管理職をするには、2つの資格がいるのですが、 実務経験が3年必要なんです。 多分、そのこと...

先輩の仕事

まず、電気施工管理の仕事なのですが、

施工管理とは、建設現場の全体を管理する仕事で、工程・原価・品質・安全の4大管理をおこないます。
現場の巡回や指導監督のほかに、書類作成、発注者や業者、行政などの打ち合わせも業務に含まれます。
工事現場全体を管理し、決められた予算と工期で、
品質のいい建物を事故なく完成させるのが施工管理の役割です。

以下のページを参照しました。
https://www.g-career.net/columns/detail/148

電気施工管理のスケジュール

電気施工管理の1日のスケジュール例は次のとおりです。

・8時:朝礼、工事の準備や手配
・ 午前中:現場の巡回、安全管理、作業員の指導監督など
・11:30:現場状況を報告・変更などのゼネコン(建築会社)の会議
・ ~16時頃:発注者との打ち合わせ、現場調査、作業員の安全管理と工程管理など
・ 17時頃~:施工図面の作成、申請書類の作成、見積もり作成、翌日の作業内容など

こちらも以下のページから参照しました。
https://www.g-career.net/columns/detail/148

・8時:朝礼、工事の準備や手配

朝礼は7:30かそれより早く来て、
先輩は今日する作業の図面をうちだしたりしていました。

私は、8時の10分前に来ていましたが、
「もっと早く来いと」怒られたことがあります。

朝礼で軽く準備運動をして、各業者ごとに作業人数をゼネコン(建築会社)に報告します。
現場の親玉はゼネコン(建築会社)です。

朝礼が終わったら、
タバコを吸いながら先輩が本日の作業内容を職人に伝えます。
私は、タバコ吸わないので喫煙室での会話はきつかったです。

そして、私はダッシュで高車の鍵を取りに行きます。

先輩は余裕があれば、
一緒に現場に顔を出して職人に指示をします。
忙しいときは、事務所で図面の修正や、追加見積を作っているかと思います。

 午前中:現場の巡回、安全管理、作業員の指導監督など

先輩が安全管理をしているかは、わからなかったが
職人がどう作業すればわからないや
現場でトラブルがあれば、
先輩が飛んできます。

スイッチのボックスがついていなかったりや、
コンセントの高さが違ったりなど、

簡単問題なら
私に電話が来て対応を任される時があります。

この現場トラブルが激しいと
丸一日潰れます。

一番エグかったのは、建築会社の職人を怒らせて
先輩と空調の管理者が怒鳴られたことですね。

11:30:現場状況を報告・変更などのゼネコン(建築会社)の会議

毎日、昼礼があり、現場の進捗やゼネコンにこうして欲しいなどをこの昼礼で報告します。
先輩は、できるだけここに参加するようにするが、
たまに、私が出ることもあります。
先輩と相談して現場の報告はするのですが、ゼネコンから質問されたら答えられません。

・昼休み
ありません。
先輩は、昼休みでも電話が来るので、それで時間が潰れることがあります。
先輩の昼ごはんは、カップ麵が多いです。

17時頃~:施工図面の作成、申請書類の作成、見積もり作成、翌日の作業内容など

17時には、現場での作業は終了して、
今日どれぐらい作業が進んだか聞いて職人さんを帰らせます。
今日しないと、明日できなくなる箇所とかがあると残業をして貰うこともあります。

先輩は、この時間から見積もりや申請、図面変更、作成などをするのですが、
この会社は、定時になるとパソコンが使えなくなるというクソ仕様となっています。
残業申請をしたら、その時間までパソコンでの作業ができますが、
確か、20時までが限界だったと思います。

パソコンが使えないときは、図面を製本したり、テプラで名称を作ったりと
パソコン以外でできる作業をしていました。

先輩は、セキュリティをかいくぐってパソコンを使えるようにして、
見積もり作業とかをしていました。

現場管理職は、作業量が異常に多い

先輩は朝7:30から夜は24:00を過ぎることが多々あったと思います。
忙しいときは、昼ごはんも食べれていない時もありました。
土日は当たり前のように出勤してた思います。
(日曜日はたまに休んでたかな?)

私は23:00には帰っていましたが、バスがなく困った覚えがあります。
(タクシーで寮へ帰りました。)

上長から、深夜帰ることが多くなるから、
車は買っておいた方がいいと言われたことがありますが、
当時の私は車は維持費が高いので、買うのを渋ったことがありますね。
(駅近に住んでいたので、駐車代も高い)

この動画を見た方が、現場管理職がどんな職業かわかる。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

現場管理職が、どんな仕事化は正直ゆゆうたのこの動画見た方が実感しやすいと思います。
ゆゆうたは、何の現場管理職かは私もわからないが、動画を見てて共感できるところが多いですし、
現場管理職を7年間勤務した猛者です。

 

 

 

コメント

この記事を書いた人

「シュカロニアブログ」運営者:シュカロニアです。
生活に役立つのブログを運営しています!
生活に必要なサービスや物の紹介を通じて、
暮らしをより快適に変えるお手伝いをするブログです!

シュカロニアをフォローする